sedoブログ

ブログを通じて、人として成長していく

MENU

セドとメンタルヘルス①

 

 

 こんにちわ、セドです(*´ω`*)

今日のブログタイトルは

「セドとメンタルヘルス①」

です(*´-`)

 

まずメンタルヘルスについてですが、、

 

メンタルヘルスとは、精神的、心理的健康状態を意味する。

加えて精神的、心理的な健康の回復、維持や増進と、

それらにまつわる状況も指すことが多い。

メンタルヘルスを損なうと、物事に集中できなくなる、決断力が鈍るなど、

精神的な症状が表れて業務に支障をきたす。

また、症状を放置しておくと

うつ病などの疾病を発症し、最悪の場合は自殺してしまう。

 

、、とウェキペディアでは説明が表記されています(;'∀')💦

 

 

 

セドは以前、介護施設でケアマネジャーを

していた時は同時にスタッフ達の

メンタルヘルス担当」も兼務していました!

 

もともと精神科看護師だったから

というのもありまして、ご利用者様たちの

ケアマネジメントと同時にスタッフの

メンタル管理も任されていましたm(__)m

 

メンタルヘルス担当職員の配置」

についてですが、

50人以上の企業施設には必須

50人以下の場合は努力義務となっています。

 

 

 

セドが勤務していた介護施設は50人以下でしたので努力義務におけるメンタルヘルス担当職員の配置となります。

 

定期的に施設職員(主に介護士さん)に

ストレスチェックのアンケートをしていき、

気になる職員さんがいたら面談を組むというやり方を当時はしていましたが、、

 

気になる職員さん多すぎでした(;'∀')💦

 

ストレス社会というだけあって、

多いい時にはアンケートの結果による

要面談者の対象が3割強という時もあり、

施設管理者のかたと対策を

話し合った思い出があります。。。

 

もともと「老人介護」という

気力、体力を使う分野の

お仕事ではありますが、、

 

実際は、、

 

対人関係についての悩みがほとんどでした(*_*;チーン

 

これはどの職種も、どの職場も一緒かもしれませんが、、、

 

同僚間や上司、または部下、、とにかく

仕事の内容ではなく

 

自分と他者との関係性が強いストレッサー

なっており、

メンタルにダメージを

受けている方がほとんどで、

仕事中、表面上は笑顔で普通に接していても

 

実際は精神的に苦痛を

感じているのを隠している

方が多かったです。。。(;・∀・)💦

 

 

 

そんな方々はアンケート調査の時には

日ごろの悩みや鬱憤をみっちり書いてくれるので、

こちらとしては面談等の対策を組むのに

対象を絞りやすい反面、、、、

 

とにかく悩みをかかえている対象者が多く、面談を組むのが大変でした(;・∀・) …ほんと、皆様、お疲れ様です💦

 

面談の際は、まずしっかりと相手の話を

傾聴し、悩みの原因や、

ストレッサーを一緒に見つけ出し

 

それに対して、どう対応していくかを話し合っていきます。。_:(´ཀ`」 ∠):

 

しかし、実際は解決困難な事例の方が多く、

セドも頭を悩ませました。。(*_*;

 

と、言うのも、、

 

要は、、、

「〇〇さんと気が合わないから、〇〇さんを移動させて!!」

 

とか、、

「〇〇さんは私がいないときは私の悪口ばかり言っている!〇〇さんを違う部署に異動させてくれないと私はもう辞めるからね!!」

 

とか、、

「〇〇さんは仕事ができないから辞めさせるか、別な部署に異動させた方がいい!!」

。。。。。(;^ω^)

 

全力で人事権を行使させようとする方が多く正直困りました。。。。(;・∀・)、、、そんなんできね~からぁ💦( ゚Д゚)

 

 

まあ、そんな方々の話を傾聴する、

そんな機会(面談)を企業側から提案する事で

悩みを抱えている方、

ストレスを感じている方に、

多少なりとも安堵感を

与えることが出来たのかな~、、、と思います(;^ω^)タブン

 

 

 

 

しかし、問題なのは、重くのしかかったストレスが原因で、精神的な

「病気」になってしまった方々の対応です。

 

 

、、、、、すいません、思ったより長くなりそうなので

今回はここで終わります💦

 

続きは「セドのメンタルヘルス②」

に記載していきますね(;^ω^)💦

 

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^♪

 

残暑がまだまだ厳しいですが体調等気をつけてお過ごしください。