sedoブログ

ブログを通じて、人として成長していく

MENU

セドの「介護のお話」編③

 

こんにちは、セドです(/ω\)

 

前回に引き続いて認知症」と「介護」について

セドの観点から記事をあげていきたいと

思いますのでどうぞ最後までお付き合いください('◇')ゞ

 

 

 

sedoxil.hatenablog.com

 

前回は、、、認知症の中でも最も多い(6~7割)

アルツハイマー認知症について

説明しました('ω')

 

今回は②番目に多い、「脳血管性認知症について

説明をしていきたいと思います(^^♪

 

 

<脳血管性認知症とは?>

脳血管性認知症は、脳梗塞脳卒中くも膜下出血など、

脳の疾患が原因で発症します。。。

脳の認知機能を司る部分(前頭葉頭頂葉、側頭葉、後頭葉、海馬など)

などで血管が詰まり、十分に酸素や栄養を

送れなくなることで細胞が死滅してしまい

脳血管性認知症を発症します(;・∀・)💦

 

認知症全体の約2割程度をこの

脳血管性認知症がしめています。。。

セドの経験上、脳梗塞の後遺症で

身体の麻痺と一緒に認知症症状が出現する

パターンが多かったです(;^ω^)

 

 

これもセドの経験上からなのですが

脳血管性認知症の方は認知症症状の日内変動がよく見られました。。

日内変動とは一日に中で症状の程度が変化することです('ω')

 

朝は普通に会話が出来ていたのに、

お昼には記憶障害と失見当識症状が著しく、

「あなただれ??ここはどこなの(;・∀・)???」状態になったり、

 

今度は夕方になるとまた普通に会話が成立するようになり、、。

夜、寝る前になると。。。

「どうしてこんなところに私をつれてきたのー、

だれかー、たすけてー、

警察よんでー#$%&’‘+*#$%( ゚Д゚💦💦」

 

、、、と急に大声をあげて、暴れだしたり。。。(;・∀・)

 

もちろん、脳血管性認知症の方が

皆そのような状態になると

限らないのですが、あくまでセドの

経験上の話です💦

 

 

<介護が必要になったら・・>

現在、日本では在宅介護を行っているケースは約390万件

統計で出ています!

これに対して、施設介護を受けているケースは約96万件

いわれています('ω')ノ

 

前回の記事でも書きましたが、介護が必要になり

最初から施設入所を希望される方は少ないと思います。。

もちろん介護状態の程度にも

よりますけど(;^ω^)💦

 

 

在宅で介護を行っていく場合、

問題となってくるのが

 

「介護離職」です(;・∀・)

 

介護離職とは、親等の介護を行うことが原因で

今している仕事を辞めないといけない状況のことです💦

 

その年によって若干異なりますが、だいたい年間で10万人程度の方が

この介護離職を経験されているのが統計でみられています(;'∀')

 

実際、セドの周りの方でも、親の介護ため

正社員の仕事を辞めて、

パートで生計を立てている方が

いらっしゃいます。。。_:(´ཀ`」 ∠):

 

介護離職による社会的なダメージは大きいです。。

会社側もですが、なにより働く側の収入も当然減ってしまい

生活費や在宅介護にかかる費用も工面しなければ内ません(;'∀')

 

介護保険制度の利用は当然必須ですが、家族や親せき等の

協力体制も絶対に必要だとセドは思います。。。

 

家族や親せき間で早期に話し合っておいて、

具体的な役割分担を決めておき、

極力、介護離職という事態が起きないように

体制を整えていた方がよいとセドは考えます(;^ω^)💦

 

今回はここで終わりたいと思います!

予定としては次回で「介護のお話」編のエピローグとなりますので

また読んでいただければ幸いです(/ω\)

最後まで読んでくださりありがとうございました(*´▽`*)

 

 

 

既読リストに入れてくれてる方や、スターをつけてくれてる方

いつも本当にありがとうございます( *´艸`)

今日から新しい週が始まりましたね。。。

セドも今から出勤ですwww

頑張りすぎない程度に、ほどほどてげてげに頑張っていきましょうww

(-ω-)/

   

 

日本ブログ村ランキングに参加しました!

よければクリックのご協力をお願いいたします<m(__)m>

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村