sedoブログ

ブログを通じて、人として成長していく

MENU

セドの「不安との付き合い方」編②<自律神経と不安について>

 

こんにちは、セドです('◇')ゞ

 

セドの「不安との付き合い方」編、2回目の記事をあげたいと思いますので

どうぞ最後までお付き合いくださいね(*´ω`)

 

 

まずは、前回の記事であげました

自律神経失調症について、

詳しく書きたいと思います('◇')ゞ

 

 

自律神経失調症とは、、?

仕事上のストレスや、わずわらしい人間関係、または家族間の問題など

現代社会はストレスだらけですよね。。(*_*;💦

 

強い不安感や、逃げ出したい気持ちなどが生じるのは

人間が本来持っている「生存本能」の働きによるものです(*´ω`)

「気持ちが弱いから」とか「根性がない」とか

よくいわれますが、、、

「それ、違いますから(-ω-)/ビッシ

 

「生存本能」からくる人間の本能の働きのため

「不安」を感じたり「逃げ出したい」と思う気持ちは

ある意味、正しい感情ともいえます(*_*;

 

しかし、社会において「不安」が強くて

仕事に行けない、学校にいけない、、となると

やはり問題になってしまいますよね(;・∀・)💦

 

この「生存本能」は、自律神経の働きによるものとなります。。

さらに詳しくいえば自律神経の「交感神経」

優位となった状態で強く働きます(;'∀')

 

自律神経には「交感神経」「副交感神経」と2種類あり

活動時や興奮したり、刺激を感じている時は

「交感神経」が優位の状態となり、逆に

リラックスしたり、静かに落ちるいている状態は

「副交感神経」が優位の状態となります(^^♪

 

自律神経失調症とは、

この「交感神経」と

「副交感神経」の

バランスが病的に崩れてしまった状態です(*_*;

 

よく考えたら、大したことはないのに

必要以上に強い不安を感じてしまう場合、

この自律神経が何らかの原因で乱れて

しまっている可能性があります。。。(;・∀・)

 

 

原因としては、やはりストレスが一番に

考えられます、、(*_*;

もしくは別の病気が原因の場合や、

季節の変わり目、環境の変化なども

自律神経を乱す要因となります。。。

 

次回のブログではこの

「自律神経の乱れによる不安感」

対する、セドなりの対策をあげていきたいと思います('◇')ゞ

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました(/ω\)

 

 

既読リストに入れてくれてる方々、スターをつけてくれてる方々

いつもありがとうございます(*´ω`)

今後ともよろしくお願いいたします('ω')ノ

   

日本ブログ村ランキングに参加しました!

よければクリックのご協力をお願いいたします<m(__)m>

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村